最近掲載論文

    update: July 26, 2023  
  95-113
Career transition experiences of Japanese university student-athletes: A qualitative study

 
  73-94
戦前日本におけるスポーツ医学の台頭:1930年代前半におけるその理念と実践を中心にして

 
  60-72
運動誘発性組織傷害に対する好中球およびマクロファージの関与

 
  39-59
障害者スポーツ教育プログラムのアウトカム評価尺度の作成

 
  27-38
Walk Score® and Space Syntax in Research on Activity-Friendly Built Environment and Cardiovascular Diseases

 
  16-26
男子400mハードル走におけるレース中の歩数切換がタイムおよびピッチに与える影響

 
  1-15
デジタル技術を用いた武道史研究:『嶽水會雑誌』の計量テキスト分析

 
↑ – 2023 – – – –
  139-157
スマートフォンにより撮影した動画を用いた三段跳びにおける助走ストライド, 速度およびピッチの高速自動抽出法の提案

 
  127-138
スキーの小回り:なぜできない?

 
  119-126
ショートトラックスピードスケート競技男子500m種目の戦術変化:冬季五輪期の比較

 
  84-118
日本の大学におけるスポーツサークルの誕生と拡大:高度成長期の早稲田大学を中心にして

 
  67-83
持続可能なスポーツツーリズム推進をめぐる住民の態度に関する研究:野沢温泉村を事例として

 
  42-66
中学生・高校生年代における全国競技大会の展開(1946-2001)

 
  33-41
早稲田大学競走部短距離ブロックにおけるトレーニング事例:科学的データの活用による“考える学生アスリート”の育成を目指して

 
  21-32
スキー場再興をめぐる観光地の変容:野沢温泉村を事例として

 
  8-20
インラインスピードスケート競技のカーブ滑走動作における腕振り動作と下肢のキネマティクス的関係性

 
  1-7
高校水球選手を対象とした外傷・障害調査

 
↑ – 2022 – – – –